

母校の高校の偏差値が、いま72くらいだと聞いて、ウケるけど。
あー昨日は飲んじゃったなー、最後覚えてないし。
きっと、すごく楽しかったんだろう、私は(笑)。
最近全然記憶なくならなかったのに。残念。
気をつけよー
ほんでね、昨日といえば、いろーーーんなことがあってさ、衝撃的なこともあってさ。
もう一回、考えてみたんだけど、やっぱり答えが無くて。
実は、心と心の問題な気がする。
人間ってさ、一人じゃ無理だからさ。人と一緒にいたいじゃん。
一人が好きとか言っても、絶対無理じゃん。
今は家族は別だとして。

今日、中学校からのマブ友が、『ありがとう、やっぱり友達っていいね』っていったの。
よく聞くようなセリフのような、、、、、照れるような、、、、
でも、人生の中でも、その言葉を言ったり、もらったりするのって意外と多くなくてさ。
『ほんとだよね。私も、あんたになんか話すときに、これは、話さないほうがいいかなとか、一瞬も考えたことないくらいだわ。』って。
友達ってすごいだよね。
上っ面な人もいるだろうし、めんどくさいとか言う人も絶対いるだろうけど、ふともらった笑顔とか、厳しい言葉とか、家族にも言えないことを聞いてくれたりだとか、離れてても思っててくれたりとかさ。
遠い親戚の方が緊張とかしたりしてさ。
同級生なんてもっとすごくて、いまから作れんもんね。
眉毛とかボーボーですっぴんでグランドではしゃいで、誰にも言えないような秘密を共有してさ。悩んで泣いて、一緒に笑って、隣にいてくれて。夕焼け見に、ダッシュで自転車漕いだりさ。
この前なんて、中学校の時の同級生の男の子が、会社の人つれてライブに来てくれたんだよ。
とても楽しんでくれてすんごく嬉しくて。そんな昔に会ってるからこそ、つながれるんじゃないかと思うわけで。
もう二度と手に入らないかもしれないものを確実に私は手中に包んでて。
だから、絶対なくしちゃいけないんだよね。
反対になくさないように、大事にしなきゃだめでさ。
会えなくなったあの子もあの子もあの子もあの子も、一緒。
心の中にそんな空間があるだけで、この人生は大方、成功なんだよね。
なんかわからんけど、とにかく親にありがとうって思うし。
お金はいる。住むところも、着るものもいるからね。
でも、人の中には、目に見えないそんな思いや価値がたくさんあってさ。
どんなふうにしてても、目に見えない思いがあってさ。
だから人って付き合いたくなるんだよね。
もっと知りたいってなるんだよ。人と人は。
もちろんままならないこともたくさんあるけど。
大事な友達がいるとさ、くっさーって言われるような、きれいごと並べられちゃうんだよね。
今も、昔も。
と、なんかつらつらと書いたわー
本当に今日のブログは、勝手なひとりごと。熱くなっちゃったわ。
りつ子の部屋に来たらこんな話ばっかりかも(笑)。
バイバーイ(*^^)v

わかることがある。
今日もいい夜でした。
メンバー、音響照明、コーディネーターの方、明治村の方、そしてお客さん方も、ありがとうございます。
、、、8年前の夏、先輩が誘ってくれて、初めて明治村の野外ライブをした。
わからないことや慣れないやり方に戸惑ってもいた。そんなとき、先輩方がきっと言いたくない気持ちもあっただろうけど、ちゃんとアドバイスをたくさんしてくれた。
こうして毎年恒例のことは、今一度、自分があることは、周りの方々や物事でなりたっていると心から思いなおす。
野外ライブ、夜空に思う存分、声を響かせられる私には本当に嬉しい場所。
一面広がる芝生。ゆっくりしている家族。ステージでは汗だくの私達。
生きていると、どうにもならない事、たっくさんあるけど、こうして先輩や仲間と音を出せて、笑って、いい夜だったって言ってもらえること、これこそが、いまの私の人生の見るべき点なんだろう。
ちゃんと覚えておきなさい、りつこはん。
立派なことじゃなくても、どこかキラッと光る、実力と大事な心を持ち続けていきたい。
と、帰ってきてまだ身体が火照ってホワホワあったかいりつこでした。
また最終日にむけて、楽しむ方法考えよう。
そろそろおやすみなさい。。。
